いつもご覧いただきありがとうございます
心の縁側カウンセラーRIEKOです。
先日”KikimindfulnessMBSR8週間プログラム”を修了しました。
~”マインドフルネス”MBSRとは~
今のこの瞬間に評価や判断をせづにありのままの自分を受け入れる状態を指しMBSR (Mindfulness-Based Stress Reduction) スキルは、マインドフルネスストレス低減法の略です。8週間プログラムでは、マインドフルネス瞑想やボディスキャン、ヨガなどを実践を通して心身の健康を促進するプログラムです。マサチューセッツ大学医学部のジョン・ガバット・ジン博士が開発。禅やヨーガの瞑想法から宗教色を抜いて、西洋科学と統合させ癌やリュウマチなどの慢性的な痛みを軽減するための方法として医療用に開発されました。
現在では、時代の流れを大きく変えたIT企業の創業者やプロアスリートなどが、精神安定や心身不調の改善や集中力を高める効果などから実践されています。組織開発や人材育成などのビジネスシーンでも活用されています。
そして、ヨーロッパ最古のマインドフルネスセンターである国際基準をもつIMA認定MBSR講師である日本マインドフルネス学会正会員でアナウンサー、マインドフルネストレーナーの内田恭子さんが講師をされているkikimindfulnessを受講しました。
🌿なぜ私がⅯBSR (マインドフルネスストレス低減法)を体験したきっかけ
今年始め新たな自分と出会うため一歩を踏み出してみることを決めました。
カウセラーの資格を取得した2021年まだコロナ禍で行われた日経の特別シンポジウム”で”マインドフルネスストレス低減法”についての様々な研究によりストレスが低減することを知り、研究会で学んだことや本などを参考に自分の生活の中でできるマインドフルネスを取り入れてきました。
そのことにより、以前からMBSR (ストレス低減法) 8週間プログラムを実践しセルフコンパッション(自分自身を慈しみ思いやる考え方)を体感し深めたいと思い参加することにしました。
🌿今回@kikimindfulness MBSR8週間プログラムで得たこと
初めて新しいことや場所へ一歩踏み込むときは少し勇気がいるものですね。それでもその不安の中にわづかな体験への期待と緊張を味わうのこともマインドフルネスを味わう第一歩でした。
このマインドフルネスMBSRプログラムで新たな自分と出会う旅であり、このスキルを”続ける”ことは、さまざまな人生上で起こる出来事によってストレスフルなときがあっても、自分の心を柔軟に保てることを改めて体感し、心の垣根を越えた調和と交流を仲間と体感できる時間を得ることができました。
🌿今後…
“Kikimindfulness MBSR8週間プログラム”で出会えたマインドフルネストレーナーである@kyoko.uchida. Official 内田恭子さんこと”Kiki先生”を始めとするスタッフの方々、一緒にマインドフルネスを共有し学んだ参加者の方々に、改めまして温かい優しい時間と交流をありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
これから、引き続きマインドフルネススキルを続けながら私自身も心身共にしなやかに保ちながらマインドフルネスを知っていただけるようなメンタルヘルスサービスをお届けできればと思います
心から感謝を込めて、 皆さんの心が今もこれからも平和でありますように…
最後までご覧いただきありがとうございました。
こちらのアカウントではメンタルヘルスを高める情報発信をしています
心の相談をオンラインや対面で行っています!
リットリンク

🌿心の縁側メンタルヘルスケアサービス
今この瞬間を豊かに、マインドフルネスなセッションとリラクセーションで心に休息を
*心を解放し自由に
*柔軟な心の状態に
*心地良い生き方へ
~心を整え日常を豊かに~
心の動きは大切なことを教えてくれるヒントがあります。
耳を傾け心を側に悩みや問題に寄り添います。
@engawa.556.sobaのDM
もしくはリンク公式LINEからお気軽にお問い合せください。
#不安
#メンタルヘルス
#ミッドライフクライシス
#リラクセーション
#life
#マインドフルネス
#mindfulnessMBSR
コメント